カメラ・レンズ 【備忘録】EOS D60 & D30 図解入り分解手順 今回はEOS D30の液晶パネルを交換することが目的の一つでしたが、せっかくなので、センサー基板の部品を取り外すところまでの分解手順を載せています。そのため、手順のほとんどはD30をもとに説明しております。 2024.01.21 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【カメラ遍歴 5】Polaroid SX-70 ALPHA1 ポラロイドカメラはデジタルのシャープで綺麗な写真が撮れるのと違い、ゆるい写り、色合いもカメラまかせの味わいがある写真が撮れるんですよね。そんなSX-70を使っていたときのことを書いています。 2024.01.06 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【カメラ遍歴 4】キヤノン EOS-1D Mark Ⅱ 今回は当時のフラッグシップ EOS-1D MarkⅡについて書いています。この迫力ある勇姿。いまでも惚れ惚れするカメラです。2007年5月 EOS-1D MarkⅡ購入EOS 10Dを2003年3月に購入してから4年が経ち、そろそろ新しいカ... 2024.01.04 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【カメラ遍歴 3】キヤノン EOS 10D オリンパスのカメラで2年間。カメラ歴3年目にして、とうとうデジ一眼の仲間入りです。2003年にEOS 10Dが2003年3月に発売され、とうとうカメラ熱の勢いで購入してしまいました。そして・・・ 2024.01.03 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【カメラ遍歴 2】オリンパス E-10 E-10はC-2500Lの違いでパッと見わかるのは造りが良くなったこととですね。C-2500Lの後継機という位置付けだったと思いますが、形がL字型という以外、製品としてはまったく別もので、高級感があるカメラに変身を遂げたという感じでした。 2024.01.02 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【カメラ遍歴 1】オリンパス C-2020Z & C-2500L それから23年間、写真とカメラの興味はいまだ飽きずに続いています。この23年の間には機材を色々と替えながら、いまに至っています。せっかくなので、当時のことを思い出しながらカメラ遍歴を語って行こうと思います。 2024.01.01 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ 【使用レビュー】シャッター音が心地よい富士フイルム X-H1 今回は2018年3月発売のFujifilm X-H1の使用レビューと作例を載せています。X-H1は風景やスナップ撮影で使うなら今も十分な性能があります。そんなX-H1のお気に入りと残念な部分について記事にしてみました。 2023.12.30 カメラ・レンズ
LIFE 【お役立ち】iPhoneを売る前にすること、買う前に確認すること ポイントを解説 今回は初めてiPhoneをメルカリに出品をして売ってみました。出品するまでに色々と調べたことや購入するときに確認しておきたいポイントをまとめてみました。ひと通りのポイントを解説しているので、メルカリで出品を考えている方は参考になると思います。 2023.11.26 LIFE
Garmin GARMIN 265 色鮮やかなAMOLEDとタッチディスプレイがお気に入り GARMIN 265はAMOLEDの色鮮やかなディスプレイとタッチパネルによる操作が快適なスマートウォッチです。この記事ではGARMIN 265の気になるポイントについて説明しております。これから購入を検討している方は是非ご覧ください。 2023.10.29 Garmin
カメラ・レンズ SONY RX100M3はいつまでも手放したくないカメラ 今回の記事は初代RX100との比較や、自分が使いやすくするために設定したことを載せつつ、肝心の写真の写りは作例を多めにしてレビューを書きました。これから使ってみようと考えている方は是非参考にしてください。 2023.10.18 カメラ・レンズ